このサイトのおすすめ記事一覧
エンタメ

この夏楽しみたいアウトドア・レジャー!関東の川や海、空で楽しむラフティング・カヤック、パラグライダー

2022年の夏は3年ぶりの「行動制限のない夏」、として注目を浴びています。感染対策に引継ぎ気を付けながらも思いっきり楽しむ夏にしたいですよね。

久々で何で楽しもうか迷っているあなたに、関東で楽しめるアウトドア・レジャーを紹介します。

パックラフト

パックラフトとは、アラスカの自然を旅するために生まれた、1人乗りのラフトボートのこと。非常に軽量で、ザックに入れて持ち運びができるため、湖や川を渡って旅をすることを可能にしました。穏やかな湖でゆったりクルージングを楽しんだり、爽快なダウンリバーを堪能したりと楽しみ方はいろいろ!

川で使用するカヌー・カヤックと異なり、空気で膨らませるインフレータブルボートのため、座り心地はソファのように柔らかく、重量は2~3kgと軽量なので、水上で自由にコントロールできる楽しみを感じられます。

体験ツアーに参加すれば、専門の装備はすべてレンタル可能です。夏は水着の上に濡れても良いTシャツや短パンでOK。寒い季節はウェットスーツを着用します。また季節にかかわらず、ヘルメットやライフジャケットを着用するので、初めての人も安心して体験できます。パックラフトを背負ってトレッキングし、実際に膨らませる体験ができるツアーもあり、冒険に出かけたようなワクワクを感じられるのも魅力です。

パックラフトのツアーは、通年開催されているところもありますが、多くは暖かい時期をメインに、3~11月の期間内で楽しめます。

体験できるスポット

関東は都心から日帰り体験可能なスポットが盛りだくさん!群馬県では、ワールドクラスの激流が楽しめて、豊富な水量や渓谷美が魅力であるみなかみエリアの利根川が人気です。そのほか、迫力のある奇岩が点在する埼玉県の長瀞や、初心者から上級者まで楽しめる変化に富んだコースが待ち受ける東京都・奥多摩の多摩川でツアーが開催されています。

ラフティング

ラフティングとは、5~8名が定員のラフトボートごとに、漕艇やレスキューの技術を身に付けたガイドが乗り合わせ、川下りを楽しむウォーターレジャー。一般的には急流を下ってスリルを楽しむホワイトウォーターラフティングのことを指します。

力なんといっても、大自然の中で行う爽快感と、目的地にたどり着いた時の達成感!ガイドの指示を聞きながらパドルを動かし、流速や流れの違い、岩場といった難関を乗り越えるため、緊張感、一体感、達成感を味わえます。

体験できるスポット

都心からのアクセス抜群!関東は東京都も北関東にもさまざまなスポットが点在します。ワールドクラスの激流が楽しめる水上・利根川(群馬県)、雄大な景色を満喫できる赤城(群馬県)の吾妻川、渓谷の景観が美しい鬼怒川(栃木県)、遊びが多彩な長瀞(埼玉県)の荒川、東京都は思えない多摩川の上流部分、奥多摩(東京都)などで楽しめます。



シュノーケリング・スノーケリング

シュノーケリングは、水中マスク、シュノーケル、フィンを使用し、水面や水中を遊泳するマリンスポーツです。シュノーケルは、パイプ状になっているマウスピースを口に咥え、吸気口である上部分(アッパー)を水上に出して使用します。服装は、水着を着てからウェットスーツやライフジャケットを着用するのが一般的です。

体験できるスポット

関東で体験できるのは、東京都に属す離島の伊豆大島と八丈島。黒潮の影響で透明度が高く、魚種も豊富な海でシュノーケリングを楽しめます。八丈島ではウミガメとの遭遇も期待できます。

海釣り・船釣り

船やカヤックで海に出たり、磯や堤防から楽しむのが海釣りツアーです。開放的な海で、川魚より大きく、川よりはるかに種類の多い魚が釣れるのが魅力。もちろん日本全国で楽しめるので、地域によって釣れる魚も変わります。

魚群探知機を使ったり、豊富な経験から判断したりしながら、ツアーではガイドがポイントへと連れていってくれるので、初心者や女性・子供はもちろん、経験者も不慣れな海でも最大限の釣り果を期待できます。エサ釣りはビギナーにおすすめです。



ウェイクボード

ウェイクボードとは、ジェットスキーやモーターボートに設置してあるハンドル付きロープを参加者がボードに乗ったまま握り、曳航してもらいながら水面を滑るマリンスポーツのこと。 最初は、陸上で器材を装着しながら練習して、感覚をつかんでいきます。

立ち上がった後には、美しい海上を滑る爽快感がやみつきに!慣れてくれば、ボートが起こす波に乗って様々なアクションに挑戦可能です。

パラグライダー

パラグライダーは、鳥のように空を舞う体験ができる人気のスカイアクティビティです。

パラグライダーの楽しみ方は大きく分けて2種類あり、インストラクターと一緒に飛ぶ「タンデムフライト」と、自分で操縦して地上1〜5mほどを飛ぶ「浮遊体験」があります。

タンデムフライトは2人乗り用のハーネス(装具)を装着し、インストラクターの操縦で地上数百メートルの高度をフライトできます。パラグライダーならではの景色と、鳥になって空を飛んでいるかのような気分を楽しめるのが魅力です。

体験できるスポット

茨城県のシンボル・筑波山の麓に位置する石岡市・土浦市は、都心から車で約1時間半とアクセス良好。栃木県は観光スポットも多い那須高原、年間を通してフライト確率の高い宇都宮市。群馬県は谷川岳、武尊山(ほたかやま)、赤城山など標高2,000m級の山々に囲まれた沼田市・みなかみ町。埼玉県は高い晴天率と外部の風が入り込みにくく好立地なときがわ町で開催しています。

モーターパラグライダー

モーターパラグライダーとは、動力となるプロペラ付きのエンジンを背負い、平地から離陸して大空での遊覧飛行を楽しめるアウトドアレジャー。「パラモーター」「パワードパラグライダー」とも呼ばれます。

山や丘の斜面を走って加速をつけ、離陸する通常のパラグライダーとは違い、平地から離陸して自由に高度を上げられる点が大きな特徴。山の上まで移動する時間が省け、海岸や雪原などでも体験が可能です。

体験できるスポット

千葉県では富津市富津岬から離陸し、東京湾上空をフライトする体験を。神奈川県では平塚市の海岸で湘南エリアを眼下に望むフライトを楽しめます。



乗馬・ホーストレッキング

馬は年齢、性別、運動神経に関係なく楽しめるアウトドアレジャーです。生き物である馬を使う点が他のレジャーとは異なります。

ホーストレッキングは、決められた敷地内(馬場内)だけではなく、外乗といって、山道や森林、草原、海岸など大自然のフィールドで乗馬体験ができます。

人間の足ではきつい山道でも、馬の足ならどんどん進んでいきます。人間の目線よりも高い、馬上から見る景色もまた格別。乗馬は持続性の有酸素運動が可能なうえ、全身の振動による内臓器官の活性化、さらには足や腰、腹筋・背筋運動にも効果があるため、エクササイズ目的で楽しむ人もいます。

体験できるスポット

都心からのアクセス良好で、日帰りで楽しめるスポットがあります。茨城県桜川市や石岡市にあるのどかな里山や、那須高原や茶臼岳を望む栃木県那須町の御料地周辺、埼玉県越生町の緑豊かな森の中、千葉県長柄町の美しい竹林、千葉県千葉市内でありながら高い建物がなく日本の原風景が残る里山で体験が可能です。

マウンテンバイク・サイクリング・MTB・ダウンヒル

軽量で耐衝撃性に優れた自転車「マウンテンバイク(MTB)」。走行性能が高いため悪路をもろともせず、自然豊かな林道や山道を走り抜け、風を感じながら自然との一体感を味わえるのが魅力です。

競技やアウトドアレジャーとして一般的なのが「ダウンヒル」。山道をマウンテンバイクで駆け下りたり、人工的に造られた急斜面のコースを高速で下ったりします。

基本的にダウンヒルには“上り”という概念はなく、ゴンドラや運搬専用車で自転車とライダーを山の上まで運び、ライダーはそこから一気にコースを下ります。

走行の際には、フルフェイスヘルメットや全身を防護するプロテクターの着用が必須。上級者は時速60km超のスピードで山道を駆け抜けます。

体験できるスポット

関東で本格的なダウンヒルを体験できるのは、アウトドアの聖地といわれる群馬県みなかみ町、観光地としても人気の埼玉県長瀞町。傾斜の少ない里山や林道を走れるのは、温泉も楽しめる栃木県那須塩原市、都内ながら田園風景が残る東京都多摩市。神奈川県鎌倉市では、海岸線を走りながら神社仏閣巡りを楽しめます。

SOTOASOBI(そとあそび)


今回紹介したレジャーはすべて日本最大級のアウトドアレジャー予約サイト 「SOTOASOBI(そとあそび )」で予約することができます。

「SOTOASOBI(そとあそび)」ではガイドの資格や経験・人数、保険加入の有無などをもとに、
独自の安全基準を満たすガイド付きツアーのみを掲載しています。アウトドア経験が豊富なスタッフが現地に訪問取材した上で、正確かつ具体的にツアーを紹介。
体験当日の想像がしやすくミスマッチの少ない、自分にぴったりの体験を選ぶことができます。その結果、利用者による口コミの平均満足度は4.7点(5点満点中)となっています。

ここで紹介したレジャーはほんの一部。「SOTOASOBI(そとあそび)」ではもっと多数のレジャーを紹介しているので要チェックです♪

公式ページ