どうも、いっとー(@iiitto_1g1c)です。
これから始まるブログは、フィリピンでバックパッカーしたお話。全部で8日間の旅を2日間ずつ記事にしました。
男5人。全員計画性皆無。でもツアーの縛りは嫌。こんなわがまま軍団にはバックパッカーしかなかったんです。笑
この度の記録があなたの旅の力になれたらなと!ちなみに、TOEIC400点台が初海外で初バックパッカーです。いくつかの記事に分かれてますが、読んでください!
そんな旅の始まり始まり。
1日目
関西空港発。格安で行きたかった御一行は乗り継ぎ便で少しでも経費削減。北京に飛び立ちました。


さっそく北京の空港で彷徨う御一行。でもね、人って優しいんだ。カタコトで単語連ねただけの御一行を優しく案内してくれる空港の職員。
無事乗り継ぎに成功し、フィリピンへと向かいます。飛行機合計時間8時間。すでに旅の辛さ感じました。でも逆に旅を芯から味わってる感じするんだなぁ。

人生初の機内食。案外うまい。
映画見て、飯食って、茶飲んで、寝て、たどり着いたフィリピン。まだ序盤。日本でもできそうなことばっか。笑
深夜12時。うん、空港泊。初海外旅の初夜は空港泊でした。
2日目
深夜4時。目がさめる。空港泊。空港内なのに蚊がいる。フィリピン、とにかく蚊が多いです。噛まれないように注意!デング熱の危険が出てくるそうです。
日本出た時はまだ寒く長袖。
これ以上寝れないと判断した御一行は半袖に着替え朝4時から旅開始。
初海外初探索。何もかも新鮮。
日本円をペソに両替。この頃は1ペソ=2円ほど。数字的に1/2になったので変な違和感。
旅先はマニラ。治安が悪いと聞いていましたが、僕たちには関係ない。バックパッカーだもの。
街を歩いていると執拗以上にバイクやタクシーの勧誘。文化の違いを感じました。フィリピンは物価が本当に安くて、タクシー4時間乗っても2000ペソという、日本の感覚だと麻痺するくらいです。

なんと言ってもバイクが多い。交通手段で馬もありました。

観光地らしいところに行ったり、スラム街通ったり。少し行くとショッピングモールも。

歩きに歩き、マニラの街を探索した僕たちは思った。
そうです、宿がない。空港泊後なのでさすがに野宿は嫌、シャワーも浴びたい。速攻WiFiスポットに入り宿手配。(公衆Wi-Fiありますが、接続弱いので持参がオススメ!)
コンドミニアムと言い、マンションの1室を貸すようなシステム。プール付きでマンションの1室が1人1000円ほど。
フィリピン料理食べて、飲みに飲んで。

2日目終了。酔った勢いでセブ行きの航空券確保。行き当たりばったりで予定立てれるのもバックパッカーのいいところです。
後半にいくにつれて濃い旅になっていくので乞うご期待!